一定期間更新がないため広告を表示しています
<中学3年>6割が塾通い…保護者の85%「教育費が負担」(毎日新聞)
- 2010.02.26 Friday
- -
- 02:23
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by ojwgdp2nau
高校受験を控えた中学3年生の59%が塾に通い、保護者の85%が教育費を負担と感じていることが、第一生命経済研究所の1月のインターネット調査で分かった。受験生の母親600人が回答した。
「中学の授業だけで志望校に合格できると思うか」という質問に対し、「どちらかと言えばそうは思わない」(33%)を含む63%が「そうは思わない」と答え、59%が子供を塾に通わせていた。
教育費については、45%が「かなり負担感がある」、40%が「少し負担感がある」と回答。対策(複数回答)は、レジャーを控える(49%)▽衣食住の支出を控える(43%)▽夫の小遣いを減らした(8%)−−などと倹約に努める様子がうかがえ、「自分が仕事に就いた」も16%いた。
日常生活で気を使っていること(複数回答)は「インフルエンザの予防接種」が48%で最多だったが、「合格祈願菓子を買う」(24%)や「『落ちる』『スベる』等の言葉を使わない」(10%)−−といった「縁起を担ぐ」派も目立った。
子ども手当が支給された場合の使い道(複数回答)を聞いたところ、「将来の教育費のために貯蓄」が41%など大半の母親は教育への投資を挙げたが、「日常の生活費に使う」も11%いた。【井上俊樹】
【関連ニュース】
中学受験:2児童の願書 塾が出し忘れ受験できず 名古屋
学習費:不況直撃、塾への支出が減少 08年度
中学入試:名古屋の塾、願書出し忘れ 2人受験できず
中学入試:塾が願書提出忘れ 児童2人受験できず−−名古屋「西塾」
進学塾:おちこぼれのカリスマ 現役早大生がメール、電話で独学支援
・ トヨタ社長の対応に苦言=米公聴会出席めぐり−前原国交相(時事通信)
・ 二審も捜査怠慢認定=「殺害防げた」と賠償命令−箱詰め女性遺体事件・東京高裁(時事通信)
・ 「特定看護師」創設、モデル事業実施へ(医療介護CBニュース)
・ <厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
・ <金賢姫元死刑囚>中井公安委員長、特例入国を要請(毎日新聞)
「中学の授業だけで志望校に合格できると思うか」という質問に対し、「どちらかと言えばそうは思わない」(33%)を含む63%が「そうは思わない」と答え、59%が子供を塾に通わせていた。
教育費については、45%が「かなり負担感がある」、40%が「少し負担感がある」と回答。対策(複数回答)は、レジャーを控える(49%)▽衣食住の支出を控える(43%)▽夫の小遣いを減らした(8%)−−などと倹約に努める様子がうかがえ、「自分が仕事に就いた」も16%いた。
日常生活で気を使っていること(複数回答)は「インフルエンザの予防接種」が48%で最多だったが、「合格祈願菓子を買う」(24%)や「『落ちる』『スベる』等の言葉を使わない」(10%)−−といった「縁起を担ぐ」派も目立った。
子ども手当が支給された場合の使い道(複数回答)を聞いたところ、「将来の教育費のために貯蓄」が41%など大半の母親は教育への投資を挙げたが、「日常の生活費に使う」も11%いた。【井上俊樹】
【関連ニュース】
中学受験:2児童の願書 塾が出し忘れ受験できず 名古屋
学習費:不況直撃、塾への支出が減少 08年度
中学入試:名古屋の塾、願書出し忘れ 2人受験できず
中学入試:塾が願書提出忘れ 児童2人受験できず−−名古屋「西塾」
進学塾:おちこぼれのカリスマ 現役早大生がメール、電話で独学支援
・ トヨタ社長の対応に苦言=米公聴会出席めぐり−前原国交相(時事通信)
・ 二審も捜査怠慢認定=「殺害防げた」と賠償命令−箱詰め女性遺体事件・東京高裁(時事通信)
・ 「特定看護師」創設、モデル事業実施へ(医療介護CBニュース)
・ <厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
・ <金賢姫元死刑囚>中井公安委員長、特例入国を要請(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (16)
- February 2010 (25)
- January 2010 (13)
- recent comment
-
- ブルネイの王、クリントン…200億集金「サンラ・ワールド」の壮大な釣り針(産経新聞)
⇒ 冨永明彦 (08/22) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ AtoZ (08/26) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ オリンキー (01/03) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ サキューン (12/29) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ ポリエモン (12/20) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ ゴンボ (12/16) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ ちょーたん (12/11) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ 夜沢課長 (12/07) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ 俊之 (12/03) - はやぶさ 世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認(毎日新聞)
⇒ ぬらえもん (11/03)
- ブルネイの王、クリントン…200億集金「サンラ・ワールド」の壮大な釣り針(産経新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-